Quantcast
Channel: ベイのコンサート日記
Browsing all 1645 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日放送 NHK [BSプレミアム] 「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」

本日放送です。NHK[BSプレミアム]「アルゲリッチ 私こそ、音楽!」<字幕スーパー>2020年8月16日(日)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

読響サマーフェスティバル2020《三大交響曲》(8月19日・サントリーホール)(再掲載)

誤って記事を消去してしまったので、再掲載しました。この機会に少し加筆しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

読響サマーフェスティバル2020 《三大協奏曲》 (8月22日・サントリーホール)

●太田...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高関健 東京シティ・フィル 山根一仁(ヴァイオリン)(8月29日・東京オペラシティ)

●指揮:高関 健、ヴァイオリン:山根一仁●コープランド「市民のためのファンファーレ」、ショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調」、リヒャルト・シュトラウス「13管楽器のためのセレナード」、「メタモルフォーゼン」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小林研一郎 宮田大(チェロ)読売日本交響楽団 (9月2日・サントリーホール)

●ドヴォルザーク「チェロ協奏曲」、リムスキー=コルサコフ「交響組曲《シェエラザード》」宮田大は聴く度に成長していることに驚く。技術的に益々磨きがかかり、音程も正確、安定感は盤石である。名器1698年製ストラディヴァリウス”Cholmodeley”の音が艶やかに朗々と響き渡り、高音の最弱音の繊細な表情は冴え渡っていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋山和慶 菅沼希望(コントラバス) 新日本フィル(9月3日・サントリーホール)

プログラム:シェーンベルク「浄められた夜」、ヴァンハル「コントラバス協奏曲」ハイドン「交響曲第104番 《ロンドン》」 「浄められた夜」では、秋山の正確な棒に新日本フィルは緻密なアンサンブルで応える。10型両翼配置で、コントラバスは正面に3人。コンサートマスターは、崔(チェ)文洙。チェロの客演首席に東京フィルの渡邉辰紀が入っており、ソロも良かった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山田和樹 日本フィル 横坂源(チェロ) 沼沢淑音(ピアノ) (9月4日・サントリーホール)

指揮:山田和樹[正指揮者]チェロ:横坂源ピアノ:沼沢淑音プログラム:ガーシュウィン:アイ・ガット・リズム変奏曲ミシェル・ルグラン:チェロ協奏曲(日本初演)五十嵐琴未:櫻暁(おうぎょう) for Japan Philharmonic Orchestra(世界初演)ラヴェル:バレエ音楽《マ・メール・ロワ》...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾高忠明 読売日本交響楽団 小曽根真(ピアノ) (9月8日・サントリーホール)

プログラムグレース・ウィリアムズ:海のスケッチモーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488ペルト:フェスティーナ・レンテオネゲル:交響曲第2番 「音楽に、希望を込めて。」と題されたコンサート。ほぼ弦楽器のみで演奏される作品が3曲並び、間に明るさと影が交錯するモーツァルトのピアノ協奏曲第23番が入る。弦は12型で、モーツァルトのみ10型になる。コンサートマスターは日下紗矢子。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

矢崎彦太郎 新日本フィル 三浦文彰(ヴァイオリン) (9月11日・すみだトリフォニーホール)

プログラムビゼー:カルメン組曲第1番サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番 ロ短調 op....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木優人 読売日本交響楽団 郷古 廉(ヴァイオリン) (9月11日・東京芸術劇場)

プログラムベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61ベートーヴェン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68 「田園」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

原田 慶太楼 東京交響楽団 鐵百合奈(ピアノ) (9月13日・ミューザ川崎シンフォニーホール)

プログラムスッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第0番プロコフィエフ:交響曲 第5番スッぺ喜歌劇「詩人と農夫」序曲は 胸のすくような生きのいい演奏。拍手が終わらないうちにすぐ演奏を始めるのも、勢いを感じさせる。チェロ首席伊藤文嗣のソロが、柔らかく深く、よく歌って良かった。ワルツの部分はリズムが重くならず、洗練された三拍子。原田はダンスもうまいのではと思った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新日本フィル ハイドン交響曲全曲ツィクルス 公演記録

9月3日の秋山和慶新日本フィルのコンサート・レヴューで新日本フィルのハイドン交響曲ツィクルス(@カザルスホール)について、書きました。最初、朝比奈隆とのツィクルスと書いたところ、小澤征爾も指揮したとのご指摘もあり、詳細を新日本フィルに問い合わせたところ、リストをいただいたので、ご紹介します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大野和士 東京都交響楽団 矢部達哉(ヴァイオリン) 宮田大(チェロ) 小山実稚恵(ピアノ)

(9月16日・サントリーホール)プログラム:ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 Op. 56ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 Op. 55 「英雄」「矢部達哉・都響コンサートマスター30周年記念」公演として、都響初の生配信もされたコンサート。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」~庭師は見た!~ 井上道義指揮 野田秀樹演出

(9月18日・ミューザ川崎シンフォニーホール)「演劇とオペラの融合」。それが、2015年の再演となる今回の舞台を見た感想だ。両者はお互いにうまく絡み合い、全体としてよくできた舞台だった。ただ、音楽面では違和感もあった。舞台は長崎に設定され、庭師アントニ男が、登場人物兼語り部として進行役を務める。時代は黒船の時代、ところは長崎、港が見える丘。そこに伯爵と伯爵夫人を乗せた船がやってくる場面から始まる。...

View Article

下野竜也 N響 N響ホルン・セクション (9月23日・サントリーホール)

昨日は下野竜也N響@サントリーホール。N響94年の歴史の中、22年ぶり三回目の演奏となるシューマン「4本のホルンのための協奏曲」が聴きものでした。詳しくは、「音楽の友」コンサート・レヴューに書きます。終演後、会場に来ていた鈴木優人さんから、お声をかけていただき、うれしかった。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高関健 東京シティ・フィル 福本茉莉(オルガン)巨大なオルガンと管弦楽の協奏曲

(9月26日土曜日 ・東京オペラシティコンサートホール)バッハ(エルガー編):幻想曲とフーガ ハ短調ジョンゲン:オルガンと管弦楽のための協奏的交響曲 作品81フランク:交響曲 ニ短調 M.48 高関健はプレトークで、『自粛後初めて予定通りの日程、曲目で開催できた。プログラムもちゃんと印刷された』と感慨深けに話した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

渡辺貞夫オーケストラ (9月29日・ミューザ川崎シンフォニーホール)

ステージで演奏するのは2月以来、9か月ぶりという渡辺貞夫。アルト・サックスのプレイは87歳とは信じられないほど若々しく溌溂としており、フレーズの滑らかな連なりや、アドリブの腕が冴えていた。トロンボーンの村田陽一が主な曲目の編曲を担当し、バンドリーダーも務めていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大友直人 東京交響楽団 嘉目真木子(ソプラノ) 錦織健(テノール) 

(10月3日・東京オペラシティコンサートホール)千住 明(作曲)/松本 隆(作詞):詩篇交響曲「源氏物語」 (2008)Ⅰ序曲 Ⅱ桐壺(T) Ⅲ夕顔(S) Ⅳ若紫(T) Ⅴ葵上(S) Ⅵ朧月夜(T)  Ⅶ須磨(S/T)Ⅷ明石(S) Ⅸ幻(S/T) Ⅹ終曲シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 op.43...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木優人 読売日本交響楽団 第49回サントリー音楽賞受賞記念コンサート

(10月6日・サントリーホール)メシアン《峡谷から星たちへ》児玉 桃(ピアノ)日橋辰朗(ホルン)西久保友広(シロリンバ)野本洋介(グロッケンシュピール)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊倉優 新日本フィル 竹澤恭子(ヴァイオリン)(10月8日・サントリーホール)

 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77 チャイコフスキー:交響曲第4番 へ短調 op.36...

View Article
Browsing all 1645 articles
Browse latest View live